ATELIER BOZ (USED)


Checked Items


【完全ガイド】ATELIER BOZ(アトリエボズ)の魅力と入手方法


ゴシックファッションを語る上で外せない存在だった「ATELIER BOZ(アトリエボズ)」。1990年代半ばに生まれ、25年以上にわたって独自のクラシカルゴシックを追求してきました。

2021年にブランド自体は一度クローズを迎えたものの、その美しいシルエットや世界観に惹かれたファンは今もなお多数。この記事では、ATELIER BOZの歴史や代表アイテム、コーディネート術、メンテナンス方法、さらに現在どこで買えるのかまで徹底解説します。

初心者から中級者まで「一度は着てみたい」と思う人が必要な情報を、これ1本でまるごとカバーしているので、ぜひ最後まで読んでみてください。

ATELIER BOZ(アトリエボズ)とは

ブランドの歴史と特徴

ATELIER BOZ(アトリエボズ)は、1995年にデザイナー・柴田孝史氏によって創立されたゴシック系ファッションブランドです。中世ヨーロッパを思わせるクラシカルなデザインと、スタンドカラーやレース、フリルなどを抑えつつもシルエットを際立たせる独特の美学が特徴。男女どちらでも着やすいようなユニセックス感があり、修道女風のワンピースや軍服を思わせるジャケットが注目を集めました。

残念ながら2021年10月に公式にブランドを終了し、東京本店や大阪直営店も閉店。しかし今でも一部セレクトショップやオンライン通販で商品を扱っており、その人気は根強く続いています。歴史を振り返ると、修道女風や貴族風のスタイルが2010年代にSNSでバズり、新たなファン層を取り込んだことが大きなトピックです。

代表アイテム一覧

ATELIER BOZには、多くのファンから愛される定番・名作アイテムが存在します。ここでは特に有名な3点をピックアップします。

  • ローランドジャケット
    軍服や貴族服を思わせる端正なデザインが特徴。ウエストのラインが美しく、メンズ・レディース問わず人気。

  • ジュリエッタOP(ワンピース)
    スタンドカラーとロング丈のシルエットが修道女風の雰囲気を醸し出すアイテム。ロザリオなどのアクセサリーを合わせるコーデが好評です。

  • キャロルワンピース
    胸元のフリルやレースが華やかで、ゴシックロリィタのエレガントさを全面に出したデザイン。イベントや撮影会で着用する人が多い印象。

これら以外にも、コートやスカート、ショートジャケットなど幅広いアイテムが展開されてきました。中古市場にはバリエーション豊富な在庫が出回っているので、好みのデザインを探すのも醍醐味です。

ATELIER BOZ(アトリエボズ)の魅力とコーディネート例

メンズ・レディース別コーデ術

ATELIER BOZのアイテムは、メンズライクにもレディースライクにも着こなせるのが魅力です。

  • メンズ向けコーデ
    ローランドジャケットや軍服風ジャケットに、タイトなパンツやブーツを合わせる貴族風スタイルが定番。モノトーン配色でまとめるとゴシック感が一気に高まります。

  • レディース向けコーデ
    修道女風ワンピース(ジュリエッタOPなど)には、白のタイツやレースグローブをプラスしてクラシカルロリィタ風に。足元をブーツにすると引き締まって◎。

ポストアポカリプス風やヴィクトリアン風など、ファンタジー寄りの世界観にも取り入れやすいのがATELIER BOZならでは。特別な場のコーデだけでなく、シンプルに羽織るだけで日常使いできるアイテムも意外と多いです。

季節ごとの選び方

ゴシック系アイテムは黒や重めの素材が多いため、季節によっては暑すぎたり寒かったりしそう…と思われがち。そこで、季節ごとの選び方やコーデポイントを整理しておきます。

  • 春夏
    ブラウスとボレロやショートジャケットで軽やかに。薄手のコットンやレース生地を活用し、インナーは風通しを意識したものを選ぶと着やすいです。

  • 秋冬
    ウール素材のコートやジャケット、さらにロング丈のスカートを重ね着して防寒対策を。裏地がしっかりしたATELIER BOZのコートは見た目にも高級感があり、冬の街でも映えます。

また、湿気が多い梅雨の時期はレース部分をカビ・シワから守るためにこまめに風通しをするなど、素材ごとのお手入れが大切です(詳しくは後述のメンテナンス方法で解説)。

ATELIER BOZ(アトリエボズ)価格帯と購入方法

新品・中古相場

ATELIER BOZは元々、生地や縫製がしっかりしていることでも評価が高く、新品時の価格帯はやや高めでした。コート類は5万円前後、ジャケットは4万円台〜、ブラウスやスカートは2万円台〜といったイメージです。

ブランドが終了した現在、中古市場の相場は一定以上のアイテムがプレミア化する傾向にあります。希少なデザインや人気のカラーサイズは定価とあまり変わらない、もしくはそれ以上の値段になることも珍しくありません。一方で状態の良い中古が割安で出品されることもあるので、こまめにチェックすればお得な掘り出し物に出会える可能性もあります。

正規取扱店・中古通販サイトの紹介

  • Alpstola(アルプストーラ)
    ATELIER BOZの正規取扱店。ブランド終了後も在庫や復刻品などを扱っている場合があります。オンライン通販を中心に展開。

  • closet child
    ゴシック・ロリィタ系古着の定番ショップ。中古商品を中心に、稀に未使用品も入荷していることがあります。

  • Wunderwelt(ワンダーウェルト)
    こちらもゴシック・ロリィタの中古専門通販サイト。在庫状況によっては激レアアイテムが見つかることも。

一部セレクトショップ(choice closetなど)でも店頭在庫を確認できる場合があるため、実物を見て選びたい方は問い合わせをしてみると良いでしょう。

メンテナンス方法と長持ちのコツ

素材別お手入れのポイント

ATELIER BOZの多くのアイテムは、黒や濃い色合いをベースに高品質な生地で仕立てられています。型崩れや色落ちを防ぐためには、素材に合ったメンテナンスが必要です。

  • ブラックやダークカラー(コットン、ウールなど)
    ・洗濯表示を必ずチェックし、基本的にはドライクリーニング推奨。
    ・色落ちしやすい素材もあるため、家庭洗濯時は単独で洗うか手洗いモードを使用。
    ・陰干しして直射日光を避けることで、黒の発色を長持ちさせる。

  • レース・フリル
    ・デザインを崩さないように洗濯ネットに入れる。
    ・シワになりやすいので低温でアイロンをかけるか、スチームアイロンで整える。

  • 別珍(ベロア)、ベルベット素材
    ・こすれに弱く、毛並みが乱れやすいのでクリーニングに出すのが無難。
    ・ホコリはブラシで丁寧に落とす。

保管とケアの頻度

お気に入りのATELIER BOZアイテムを長く愛用するためには、保管方法やメンテナンスのタイミングが重要です。

  • ハンガー選び
    シルエットを保つため、肩部分に厚みがあるハンガーを使用すると型崩れしにくいです。

  • 衣装カバー・湿気対策
    レースや別珍はカビや虫食いの被害に遭いやすいため、通気性の良いカバーをかけて保管。定期的に風通しの良い場所に出して湿気を飛ばすのがおすすめ。

  • 定期的なクリーニングやアイロン
    ワンシーズン着用した後は、シミ・汚れを残さないように早めにケア。アイロンは低温設定で、当て布を使うとより安心です。

ATELIER BOZ(アトリエボズ)のユーザー評価と口コミ

SNSやブログから見る評価ポイント

SNSやブログを見渡すと、ATELIER BOZには以下のような評価が多い印象です。

  • シルエットが美しい
    「スタンドカラーやウエストの絞り方が絶妙」「背筋が伸びるような感覚」といった声が散見されます。

  • 生地が丈夫で長持ち
    「10年以上着ているがまだまだ現役」という愛用者も少なくありません。

  • 世界観にハマる
    修道女風や貴族風といった独自の世界観があり、一度ハマると他ブランドでは代替できないというコメントも。

ブランド自体は終了していますが、ファンコミュニティはSNSで活発に情報交換を行っており、コーデ写真を投稿し合う文化も続いています。

実際に使う上でのメリット・デメリット

  • メリット
    ・高級感ある生地と縫製で、長く着てもシルエットが崩れにくい。
    ・イベントや撮影会ではもちろん、シンプルなコーデに一枚羽織るだけでもゴシック感がアップする。
    ・唯一無二のデザインで、他のゴシックブランドとも被りにくい。

  • デメリット
    ・新品当時は価格が高く、現在は中古でもプレミア価格になることがある。
    ・既にブランド終了のため、サイズや欲しいカラーが手に入りにくい。
    ・店舗が限られており、試着や直接確認できる機会が少ない。

ATELIER BOZ(アトリエボズ)は今どこで買える?

現状の正規ルート・復活の可能性

ブランドとしては2021年に終息を迎えていますが*Alpstola(アルプストーラ)をはじめとした正規取扱店が在庫や復刻品を扱っている場合があります。また、限定的ではありますがセレクトショップで実店舗販売を行うケースも。

海外展開やデザイナー復帰の噂など、大きな動きはまだ耳にしませんが、コラボレーションや限定アイテムが出る可能性はゼロではありません。最新情報はSNSや各ショップの公式サイトをこまめにチェックしてみましょう。

中古市場とレアアイテムの探し方

  • メルカリ・ヤフオク
    個人出品によるレアアイテムが出ることもあり。人気カラーやサイズは争奪戦になる可能性も高いです。

  • Wunderwelt
    ゴシック・ロリィタ系の中古専門通販サイトはぜひ当店Wunderweltへ。コンディションの記載がしっかりしているので安心してご利用いただけます。

  • 他のフリマアプリやコスプレ系サイト
    稀に低価格で出品されることがありますが、偽物や状態不良に注意が必要。

状態や価格、サイズをよく比較しながら、自分に合う1着を見つけるのがポイントです。

ATELIER BOZ(アトリエボズ)情報まとめ

ATELIER BOZ(アトリエボズ)は、ゴシックファッションの世界で唯一無二の存在感を放ち、長年にわたり多くのファンを魅了してきました。ブランド自体はクローズしましたが、正規取扱店や中古市場での人気は衰え知らず。修道女風や軍服風といったエッジの効いたデザインはもちろん、シルエットを美しく見せるパターンや丈夫な縫製も大きな魅力です。

本記事で紹介した歴史や代表アイテム、コーディネート例、メンテナンス法を踏まえれば、初心者でも安心してATELIER BOZの世界に飛び込めるはず。新品は入手困難な場合がありますが、中古を中心にまだまだ良品は見つかるので、ぜひお気に入りの一着を探してみてください。

数々の名作が生まれたATELIER BOZのゴシックスタイルを、あなたのワードローブにも取り入れて、唯一無二のコーデを楽しんでみましょう。

続きを見る